【ダイエットレポ・後編】2ヶ月でマイナス6kg、韓国AB丸ダイエットと実践したこと、秘訣、ビフォーアフター公開!
更新日:2022年8月24日

大阪 谷町九丁目 エステサロン private salon Laule’a
寒川あゆみです。
2021年11月16日から2022年2月5日の約2ヶ月間本気のダイエットにチャレンジしました。
今回のブログでは後半の2022年1月6日〜2月5日の約1ヶ月でおこなったこと、ダイエットを叶えた秘訣、ビフォーアフターを公開します。
2021年11月16日〜12月16日までの前半1ヶ月についてはこちら★
■ダイエットをしようと思ったきっかけ
子供の時からぽっちゃり体系で、高校生の頃には人生最大(約70kg)まで太った経験もあり、あらゆるダイエット(今思えばゆるゆる&間違ったダイエット)をおこないました。
20歳の頃に58kg、社会人〜現在は55kg前後を行ったり来たりしながらキープしていましたが、20代後半からこんな風に感じていました。
・今まで気にならなかったお腹や背中につきはじめた
(脂肪のつく場所が変わってきた)
・体重変わってないのにゆるっとしてハリがない
(引き締まり感がなく、全体的なたるみが気になり始めた)
・今までと同じやり方では落ちにくい、40、50歳ではもっと落ちない!?
(年齢的にも代謝の低下、筋力の低下)
ということから、30代半ばで一度本気で整えよう!!と重い腰をあげました。
■ダイエットを始めるにあたって、目標設定をした
ダイエットスタート時(2021年11月16日)
34歳/身長160cm/体重54.4kg/体脂肪26.5%
昔からぽっちゃり体系で大人になって52kg以下の世界を知らなかった
AB丸では平均マイナス3kgほど可能とあった
という理由から1ヶ月の目標/体重51kgと定めました。
(ちなみに、今まで見て見ぬフリをしていた体脂肪率にもゾッとしました。)
■韓国漢方AB丸、AB茶、自己努力を加えて1ヶ月目でマイナス4.2kgの減量に成功!

韓国で人気の「ABクリニック」のLINE(@abclinicjp) で体重、体質、体型、食欲の度合いなどをカウンセリングし、私に合った漢方薬を1ヶ月分処方して頂きました。
漢方薬は3タイプ×8段階(全24段階)あり、体質と処方期間によって薬の強度が決まります。

「AB丸」とは粒状になった漢方薬で「食欲抑制」「脂肪を分解し満腹感を維持」「新陳代謝を活発にして基礎代謝量を高める」「老廃物を排出する」などに効果的。

「AB茶」はAB丸と一緒に服用することで「浮腫みや体内老廃物の排出」に効果的。
ダイエット期間中は日本人の相談室長がLINEでダイエットサポートしてくれます。
一ヶ月目のダイエットの内容はこちらに書いています
■一ヶ月目でマイナス4.2kgを達成したのに、再び2022年もダイエット続行
11/16〜12/16の1ヶ月で54.4kg→50.2kgとマイナス4.2kgを達成しましたが、
今までに未知な体重であったこと、年末年始で戻らないか不安であったことが理由です。
再スタートまでの12/17〜1/6の期間は、
維持目的として残っていた漢方AB丸を一日1包、外食の日は一日2包服用、
食事内容もできるだけそのまま継続し、大幅に戻りすぎることなく1kgほどで留めました。

■2022年1月6日〜2月5日まで2ヶ月目を再スタート! AB丸、AB茶の服用リズムと感じたこと
最初の1ヶ月である程度減量していることもあり、
2ヶ月目の目標は現状維持、可能であれば47〜48kgくらいに設定しました。
(ここまで来たらやってやろうじゃないか!という気持ちでした。笑)
「ABクリニック」にLINE(@abclinicjp) で現状をお伝えし、
現段階の体に合う漢方薬「AB丸」と「AB茶」さらに1ヶ月分処方して頂きました。

筆者の場合、薬のレベルが1ヶ月目はLV3、2ヶ月目はLV5になりました。
(※筆者の場合なので個人差あり)
・1/6〜1/7(最初の2日間):半包を1日2回
・1/8(3日目):1包を1日2回
・1/9〜1/20:1包を1日3回
→年末年始で少し戻ってしまった分が減り、安心と同時にだんだん薬に慣れてきたので
1ヶ月目と同様、意志を強く持ち己との戦い(見ない&買わない)。
・1/21〜2/5:1包を1日2回
→維持のため服用量を減らしました。
・前半の11/16〜12/16の服用方法、感じたことはこちらにまとめています。
■ダイエットをおこなうにあたって意識、徹底したこと
〈食事面〉
糖質量を減らし、たんぱく質を積極的に摂る(アプリで記録)
朝プロテイン+チアシードに切り替えた
引き続き夜は鍋、サラダなど、白米、パン、麺はほとんど食べない。
どうしても食べたい時は糖質の少ないくるみパン、麺は春雨を食べるようにしていました。
〈ストレッチ&マッサージ〉
半身浴20〜30分をしながらふくらはぎ、太もも、お尻、腰回りをコロコロマッサージ&お風呂上がりに20〜30分ストレッチを毎日徹底!
→このまま継続!
1月はゴルフ、週に1回は4kmウォーキングの日を作るようにしました。
〈水をたくさん飲む&トイレに行く〉
日中の水分補給、入浴中も水ボトルを持ち込み、1日で1.5ℓ〜2ℓくらい
→引き続き継続!
前半の1ヶ月目と大きく変わらずです。
前半の11/16〜12/16の意識、徹底したことはこちらにまとめています。
■最終計測でマイナス6.2kg達成!! AB丸、AB茶の服用+自己努力での変化の推移
〈体重面〉
・初回スタート時11/16は54.4kg/初回終了時12/16で50.2kg
・2回目スタート時1/6 は50.8kg
・10日目の1/16は49.1kgとマイナス1.7kg!
・20日目の1/26は48.8kgとマイナス2kg!!
・30日目の2/5は48.2kgとマイナス2.6kg!!!
2回目スタート時に掲げた48kg代をキープするほどに。驚

〈見た目面〉
2回目の1月6日〜2月5日の変化はこちら


スタート11月16日〜ラストの2月5日の変化はこちら!



大満足の結果となりました!!
■約2ヶ月間AB丸、AB茶の服用+自己努力から感じたこと
〈漢方薬〉
・AB丸の食欲抑制効果凄い!!
・食欲は抑制されますが、漢方薬に慣れた頃から食べようと思えば食べれそうだったので、意志を強く持ち、己との戦い(見ない&買わない)。
〈食事面〉
・糖質を摂りすぎないように、1ヶ月目より糖質チェックが習慣に。
・たんぱく質、ビタミン、食物繊維を積極的に意識。
(鶏むね肉、卵、豆腐、納豆、プロテイン、野菜全般、フルーツ、ヨーグルトなど。仕事での外食以外は、麺類や揚げ物などは食べず、お米やパンも週に1回ほど)
〈体、メンタル面〉
・1ヶ月目はどんどん燃焼、減量する感じがあったが、2ヶ月目の朝にプロテインを取り入れてから、栄養バランスが取れているのか2ヶ月の方が体調が良好。
・1ヶ月目と変わらず、ストレッチやマッサージで下半身の追い上げを強化(引き締めるには筋トレも必要です)。
・特にストレスになるような大きな変化はなし
・いかに不要なものを溜め込んでいたのか...と感じたと同時に、体から無駄なものがなくなった喜びと達成感!
AB丸×自己努力で
2021年11月16日〜12月16日の約1ヶ月間でマイナス4.2kg
2022年1月6日〜2月5日の約1ヶ月間でマイナス2.6kg
計マイナス6.2kgの減量、脂肪量、見た目の厚みなどを減らすこと成功しました♡
ダイエットはなんとなくやるものではなく、目標設定(体重、体脂肪率、期間etc)を定め、自分と向き合いチャレンジしていくことです。
■ABクリニック「AB丸」「AB茶」は本気で痩せたい人に、本気でおすすめ!
筆者のように、
・今まで我流でダイエットしてきたけど、落ちにくくなってきた
・ダイエットしたい、しなきゃと思っているけど何から始めるべきかわからない
・AB丸である程度はコントロールしつつ、自己努力も必須、努力する!という人
・本気で痩せたいと思っている! という人に本当におすすめ!

【AB丸、AB茶 購入方法】
・ABクリニックのLINE ID @abclinicjp を登録し、
LINEで問診を受けるとAB丸を処方してもらえます。
・紹介コード【111005】を伝えると3000ポイント付与され、購入時に活用できます。
(1)AB丸のみ/1カ月分〜/280,000ウォン〜
(2)AB丸+AB茶/1カ月分〜/340,000ウォン〜
(3)AB丸10日分体験/130,000ウォン
(4)AB茶単品30包/80,000ウォン
※(1)(2)(4)は別途EMS送料がかかります
※1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月と購入月数によって値段が変わるので、LINEでクリニックにご確認ください。
***************
大阪 谷町九丁目エステサロン private salon Laule'a
大阪市中央区谷町9-4-5 新谷九ビル B1
【お問い合わせ・ご予約】
beauty.laulea@gmail.com
***************
#ダイエット #痩せる #体重 #お腹痩せ #足痩せ #美容 #健康